仲摩邦彦建築設計事務所
 Nakama Kunihiko Architects

WORKS

SS-House

 
 

住宅が密集する地域の奥にひっそりと建つ住宅です。
コの字型をした大きなキッチンを中心にして、
シンプルなキューブの中に、
複数の世帯がフレキシブルに暮らすことが出来るような機能がつまっています。

周辺環境

細い道路の突き当たりに、ひっそりと建っています。
 

全体のイメージ

敷地を囲う塀もなく、ただ箱が置かれたような、シンプルな形状をしています。
 

道路からの眺め

道路側にはあまり開口を設けないことで、塀で囲うことなくプライバシーを確保しています。
 

路地を広く

道路から下げた位置に建てることで、前面の細い路地に広がりを持たせています。
 

アプローチ

道路から自然にアプローチできるような位置が玄関になっています。
 

玄関ドア

玄関ドアだけが明快に分かる、シンプルなつくりになっています。
 

靴箱

玄関を入ると、シンプルな靴箱が見えるだけで、内部の様子が丸見えになることはありません。
 

玄関

扉だけが見えるシンプルな玄関になっています。
 

玄関からLDKへ

LDKは、2階への階段も取り込んだ一室空間になっています。
 

2階への階段

2階への階段は、最小限のスペースでおさまる螺旋階段になっています。
 

階段と飾り棚

螺旋階段や備え付けの棚が、シンプルなLDKの中で引き立つようになっています。
 

螺旋階段

螺旋階段は、出来るだけ細く薄いを使い、圧迫感がないように出来ています。
 

円形テーブル

真ん中の円形テーブルを取り囲むように、様々な設備が配置されています。
 

ワンルーム空間

天井の高さの異なる、大きなワンルームになっています。
 

キッチンの吹抜け

キッチンの前は全面が窓になっている上に、天井は2層吹抜けになっています。
キッチンに立った時の快適さを重視しています。
 

テーブルを中心に

家族が集うテーブルが部屋の中心になっています。
 

ワンルーム空間

LDKは、2階への階段も取り込んだ大きなワンルームになっています。
 

キッチンを通して屋外と繋がる

キッチンを通して庭を眺めます。
 

キッチンからの眺め

コの字型のキッチンの前は全面ガラス窓になっていて、その先は庭になっています。
 

キッチンの天井

キッチンの頭上は2層吹抜けとなっていて、開放感があります。
 

キッチンの仕様

キッチンはステンレスで出来た業務用仕様です。
 

キッチンから庭を眺める

最も滞在時間が長いというキッチンに立った時の眺めを最も重視した配置になっています。
 

2階からの採光

2階からも光を取り入れています。
 

キッチン中心の構成

リビング・ダイニングは、キッチンを中心に作られています。
 

コの字型キッチン

大きな窓に面した2層吹抜けのコの字型キッチン。
 

2階のスペース

階段の上には、もう一世帯が暮らすことが出来る小ぶりのLDKがあります。
 

2階のスペース

2階のLDKは個室も繋がっていて、引き戸を開け放つと大きな一室空間として利用することも出来ます。
 

ルーフバルコニー

2階のLDKや個室は、ルーフバルコニーを取り巻くように配置されています。
ルーフバルコニーの先には隣家の大樹があり、借景出来るようになっています。
 

光庭

南側は光庭になっています。
室内から見える場所を緑で覆い、見えない地面付近は防草シートに砂利敷として、手入れの手間を省いています。
 

寝室

変わっていく家族構成を考えて、ホテルのようにプライバシーが保たれた5つの個室が並んでいます。
 

洗面室

無駄なものを排したシンプルな洗面室。
 

トイレ

トイレは必要最小限のシンプルなものになっています。